2020年5月7日(木)19時46分頃、蠍座の位置で満月を迎えたまん丸お月様。
5月の満月を”ウエサク満月”というそうです。
写真では綺麗さ半減で残念ですが、とっても綺麗でしたよ。
満月を観てあれこれ書きました。
5月の満月(ウエサク満月)
5月の満月(ウエサク満月)は「リセット」「振り返り」などの意味があるそうです。
浄化して気持ち新たにいけというメッセージかな?人それぞれ想うことはあるはず。
明るい光が降り注ぎ、ただただ見惚れてしまいました。
起こっている騒動なんて気にもとめず、地球はただ動き続けているのだなと感じました。
静かな街中を一人でお散歩して、月の光を浴びながらほっこりした気持ちになれた肌寒い夜でした。
満月を観てNZのことを想い出す
ワーホリで行ったNZで観た月を思い出すことができません。たぶん出てたと思うんだけどな。夜空で思い出すのは星のこと。
私が住んでいたロングベイという地域は、近くにビーチがある自然が多いところでした。
空気が綺麗だからか、星の数がたくさんありすぎてビックリするくらいです。
普段からたくさんの星がよく見えたので、上を向いて星に目をやりながらお散歩したな。
もっとすごかったのはNZの南島にある『テカポ』!教会のバックが空一面の星空の写真が有名です。
教会があるところは観光地になっています。懐中電灯をもって歩く人もいるもんだから変な明るさがあったり賑やかだったりして、ちょっとズレた人気の少ない道路に車を停めて天体観測したの。
寝転がって空を見上げたら満天の星空で、天の川がばっちり観えた。天の川の星の数はもう尋常じゃないんだけど、一つ一つの星がはっきりくっきり観えて、天の川がたくさんの星の集合体だということがよくわかった。天の川だけではなくてその周りの星の数もすごくて、チリかなにかか?と目を見開いて確認してしまうほど。あの光景は忘れられない。ずーっといつまでも眺めてられた。どこを観ても星がたくさんあるんだけど、場所によっては星の数がまばらだったりするところもあって観ていて飽きなかった。なんなら寝る時に目を閉じるとしばらくその光景が蘇った。そしてうっとり。
今宵のウエサク満月といい、NZの星といい自然のパワーを感じずにはいられない。
私ってなんてちっぽけなんだろ。明日もまた頑張ろ。

コメント