
こんにちは!hanaです
何か作業をしたり考えごとをしたりする時にカフェを利用します。
今日はどこへ行こうかその日の気分で決めるのですが、ものすっごい甘いものが飲みたくなった時はスタバに行きます。
今日もガツンとした甘さが欲しくなったのでスタバへ。ミルクイチゴフラペチーノ 590円(税別)を注文しました。
ミルクイチゴフラペチーノの情報とワーホリ生活で過ごしたニュージーランドで行ったスタバのことを思い出したので書きました。
スタバ|ミルクいちごフラペチーノはいつまで?
今日の気分はミルクいちごフラペチーノ 590円(税別)!
ジューシーピーチフラペチーノ 630円(税別)と迷いました。
が、飲んだ瞬間あーいちごフラペチーノで正解!と一人でにんまり。
最初にミルクの甘みを感じたと思ったらすぐにイチゴの甘みが口中に広がりました。ミルクとイチゴがマーブル模様なので、場所によっても味が違うのだなと。これがだんだん混ざっていく。
フラペチーノなので、冷たくてホッとする。外は暑いからね。
これは9月1日までの期間限定メニュー。「なくなり次第終了」なんて書いてある記事もあるのでお早めに試してみてください。
ピーチフラペチーノも9月1日までなので、そちらも8月中に飲んでみようと思います。
詳しい情報はこちらから→STARBUCKS
ニュージーランドのスタバへ行った時のこと
私がニュージーランドへワーホリで行った時にスタバを見つけたの。
語学学校のすぐそばにあって、生活圏内に見慣れたマークを見つけた時はなんだか嬉しかったな。
ニュージーランドで語学学校に通っている間はアルバイトをしていなかったから、そんなに贅沢をしていなかった。だからスタバにも行ったことなかった。
学校を卒業して、仕事をする頃になったらお金も気持ちも少しだけ余裕がでてきたの。
で、オークランドの市街にあるスタバへ友人と行くことに。
スタバだけど、なんかドキドキ。やっぱり混んでるし。
人がすごく多くて、並んでんだかわからない人もいるし。日本みたいにきちっとしてない。
でも、なんとか注文したの。そしたら、「名前は?」って。一瞬ビックリ。素直に下の名前答えて待ってたら、できあがりの時にその名前呼ばれたの。あーそういうことかってその時に気づくという鈍感さ。でてきたコップにちゃんと伝えた名前が書いてあったー。
友達はスペルが違って、それっぽい言葉が書いてあって苦笑い。「かなえ」が「kanoe」みたいな。
聞こえた通りにただ書いておくだけだから、なんとなくわかれば良しっていう認識なのかも。あれは面白かったな。
日本みたいにきちんと整列できればいいけど、きちんと待つとか難しいんだろうね。そういう解決策があるのねって新鮮でした。
そういう文化の違いというか、ちょっとした変化や出来事が楽しかったな。
これからも変化を楽しめる人でありたいな。
コメント